shinpo

作業の様子

アリ対策について

(この文章を執筆段階では顕著な結果は得られておりません。試験継続中。)6月末に入居者から夏場(7~8月)のアリの発生に悩まされている、との相談を受けました。建物の外部から侵入してくるアリの駆除については、管理会社サイドとしては対応が難しく、...
作業の様子

駐車場のライン引き

梅雨上げ後も時折雷雨に見舞われたりしていましたが、ようやく晴れの日が続くようになりました。時期的にちょうどいいので、家主に頼まれていた駐車場のライン引きを行いました。大した作業ではないのですが、炎天下、強い日差しと闘いながらの作業となり、少...
雑談いろいろ

看板娘たちの寝姿(イヌとネコ)

仰向けで寝るのが流行しているようです。警戒心ゼロ。――――――――――――――――――――――――――浦添市(勢理客・仲西)を中心に不動産情報をお届けします浦添市仲西3-8-16 新報コーポレーションビル1階新報不動産 ――――――――――...
取引に関する知識

アパート入居時の費用について

アパート入居時の一般的な費用は家賃の3~4ヶ月程度と高額で、引っ越し費用と合わせると家計への負担はかなりきついですよね。しかし入居時の費用をしっかりと理解している方は少ないように思います。理由は多々あるでしょう(例えば、契約担当者の説明がわ...
雑談いろいろ

網戸の網交換グッズ(ローラー購入の件)

今回はグッズの紹介です。自宅の網戸の網を自分で交換する方は多いと思います。交換の方法はホームセンターの網戸コーナーの掲示物やインターネット上にもあふれています。解説を読んでいると簡単に感じますが、やってみると案外難しですよね。網に凸凹ができ...
作業の様子

給水設備について

最近アパート給水設備について勉強する機会が増えました。というのもこの1ヶ月で給水設備の故障が2件発生したためです。以下故障2件の概要。いずれも自動交互運転制御です。1件目→ポンプモーター及び制御盤の故障2件目→ポンプのモーターの故障1件目は...
作業の様子

沖縄梅雨入りと雨どい

2017年5月13日、沖縄は梅雨入りしたとの気象庁からの発表がありました。梅雨の思い出と言えば苦い思い出ばかり。漏水、湧水、濁り水、土砂崩れなどなど。さて、今回は昨年経験した管理物件での雨漏りです。2016年の大雨の日の翌日。朝一でトイレの...
雑談いろいろ

当事務所の看板娘(ネコのビビ)

以前紹介しましたネコのビビですが、やんちゃが過ぎて片腕を亡くしてしまいました。他のネコとケンカしたらしく、右腕から雑菌が入り、消毒するも改善せず、結局は右腕を切断するはめになってしまいました。↓雑菌のせいで腕が腫れています。↓手術終了後しば...
作業の様子

水栓金具のパッキン交換

ハンドルの付け根から水が漏れてくるようになったとの報告があり、パッキンを交換しました。少しずつ作業に慣れてきました。↓ハンドル上部のネジを外し、ハンドル本体も外して↓古いパッキン↓新しいパッキンに交換完了――――――――――――――――――...
雑談いろいろ

ハードディスク破損について

パソコンのハードディスクが壊れてしまいました。結局、内臓ハードディスクの交換し、事なきをえましたが、データの引っ越し、OSをはじめ、各種ソフトウェアの再インストールは骨の折れる作業ですね。さて、事の顛末はこのようなメッセージから。「ハードデ...
Fudousan Plugin Ver.5.3.0